HISTORY これまでの歩み
-
2006年2月
有限会社メディウィルを設立。東京都大塚にて、医療機関向けデジタルマーケティングサービス事業を開始。
-
2009年1月
医療機関向けデジタルマーケティング案件、延べ100件を突破。
-
2011年6月
歯科向けデジタルマーケティングサービス「歯科ピタ」をリリース。
-
2012年6月
株式会社メディウィルに商号変更。
-
2014年8月
症状の悩みを解決する、患者向け医療情報Webメディア「いしゃまち家庭の医療情報」をリリース。
-
2017年3月
「いしゃまち家庭の医療情報」の月間の閲覧数が2,000万PV、訪問者数が1,000万UUを突破。
-
2018年6月
どこの病院に行けば良いかを解決する病院検索Webサービス「いしゃまち病院検索」をリリース。
-
2018年10月
KIRINアクセラレータープログラム2018に応募し、約120社中の6社の優秀賞に採択される。
-
2019年5月
京都大学医学研究科の福間真悟研究グループと、未治療者への効果的な病院情報提供に関する共同研究を開始。
-
2019年12月
メディウィルの経営革新計画が東京都のより承認される(テーマ:病院検索サービス / 計画期間:2019年1月〜2024年12 月)。
※「経営革新計画」とは、中小企業が新たな事業活動に取り組むことにより経営の向上を図る計画のことで、中小企業等営業強化法に基づき、国や都道府県知事の承認が行われます(計画書に記載されている商品・サービスや事業を認定するものではありません)。
-
2020年3月
COVID-19の影響で社会環境が激変する中、従業員の安全確保とお客様への継続したサービス提供をするためにフルリモートワーク体制に移行。
-
2020年9月
協和キリン株式会社様が推進する、FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症という希少疾患の疾患啓発プロジェクト「くるこつ広場」を支援。
-
2020年12月
旭化成ファーマ様が推進する、骨粗鬆症の検査(DXA検査)を受ける疾患啓発プロジェクト「骨検 -骨にも検診プロジェクト-」を支援。