病院向けソリューション
「関係者全員にとって使いやすいWeb」からスタート
病院は地域のハブとなる存在です。近隣に済む患者さんはもちろん、専門的な治療を受けたい患者さん、近隣のクリニックや介護施設、そして役所などの公的な存在などが病院に関わります。
全ての存在が重要です。そのため、どんな人でも使いやすいようなWebサイトを作るところから始めましょう。
メディウィルの特長
医療に特化した制作会社
メディウィルは2006年に創業して以来、一貫して医療に関わってきました。病院だけでなく、歯科医院、眼科クリニックのようなクリニック、加えて、製薬企業や医療機器メーカーのような企業をお客様として仕事をしています。
ホームページの制作だけでなく、集客まで念頭において設計
もちろん、WebデザインやWebコンテンツを作り込むのは当たり前です。しかし、折角作ったのに日の目を見ないのはもったいないです。SEOやリスティング広告、SNS広告などを駆使し、しっかりと日の目を浴びるように設計します。
メディウィルが対応できる範囲
- レスポンシブサイト制作
- ブログやお知らせのシステム導入
- SEO
- MEO
- Googleマイビジネス
- Google広告
- Yahoo!広告
- Facebook広告
- Instagram広告
- Twitter広告
- 効果測定
メディウィルが対応できる課題
- 既にホームページはあるが、ホームページ経由の患者さんを増やしたい
- ホームページの更新を自分たちでできるようにしたい
- 良いホームページにして、求人採用にも活かしたい
サービスの流れ
お問い合わせ
メールかお電話でまずはお気軽にお問い合わせください。まずは概況の確認と、ヒアリングの日程を設定します。

ヒアリング
ご検討内容についてヒアリングを実施します。またメディウィルの紹介や貢献できる点などもご案内します。
ヒアリングは複数回お願いすることがあります。

ご提案&お見積もり
Step2のヒアリングをもとに、企画・提案・見積します。ご提案する際は関係者の方々に向けたプレゼンテーションも承っております。

ご契約
企画内容や金額感、流れなどにご納得いただければ、契約書を締結します。契約書はお客様のフォーマットに合わせながら作成します。

キックオフミーティング
プロジェクトに参加する主要なメンバーでキックオフミーティングを行います。主にプロジェクトの目的やゴール、スコープ(範囲)などについて話します。

デザイン・開発・執筆など
Webサイトのデザインやコーディング、病院検索の仕様策定、デジタル広告の企画など、具体的な案に落とし込んでいきます。

公開・効果測定・改善
WebサイトやWebコンテンツ、病院検索、デジタル広告が準備できましたら、プロジェクトスタートです。と同時に、効果測定をし、必要に応じて改善を施していきます。
